- 会 社 名
- : 有限会社一休そば
- 所 在 地
- : 〒053-0812 北海道苫小牧市有明町2丁目8番20号
- T E L
- : 0144-76-0193
- 設 立
- : 昭和54年7月(1979年7月)
- 事業内容
- : 飲食店経営(直営5店舗、のれん分け3店舗)
- 昭和50年6月
- 一休そば総本店オープン
- 昭和52年3月
- 一休そば千歳本店オープン
- 昭和54年7月
- (有)一休そば総本店を設立
- 昭和58年7月
- 一休そば総本店改装(ファミリーレストラン型のそば屋を構築)
- 昭和61年5月
- 天丼専門店、南蛮屋恵庭島松店オープン
- 昭和63年6月
- 南蛮屋恵庭島松店を一休そば恵庭島松店に転換
- 平成3年7月
- 本店・千歳店改装、居酒屋メニューを導入
- 平成16年3月
- 早川 陽介 入社「家業から企業へ」をスローガンとし社内改革に取り掛かる
- 平成16年4月
- 北のうどん屋いっきゅう春日店オープン
- 平成16年7月
- 千歳本店改装(蕎麦ダイニング一休に改名し30代女性を中心とした蕎麦屋へ転換)
- 平成17年4月
- 一休そばイオン苫小牧SC店オープン
- 平成18年6月
- 北のうどん屋いっきゅう譲渡
- 平成18年7月
- 恵庭島松店のれん分け
- 平成18年10月
- 一休そばイオン発寒SC店オープン
- 平成18年12月
- 創業者 早川 隆一死去により早川 陽介社長就任
- 平成19年3月
- 本社工場設備投資、セントラルキッチン化スタート
- 平成21年2月
- 一休そば南郷通店オープン
- 平成22年4月
- 一休そば南郷通店閉店
- 平成23年7月
- FC第1号店 一休そばイオン名寄SC店オープン
- 平成23年12月
- FC第2号店 一休そばイオン平岡SC店オープン
- 平成24年2月
- FC店 一休そばイオン平岡SC店が米久平岡店に改名
- 平成24年2月
- FC店 一休そばイオン名寄SC店が米久名寄店に改名
- 平成26年7月
- 一休そば恵庭島松店閉店
- 平成26年12月
- 蕎麦花 王子町店オープン
- 平成28年2月
- 満天食堂一休そばイオン静内店オープン
- 平成28年3月
- 一休そばイオンモール札幌発寒店から「満天食堂一休そばイオンモール札幌発寒店」へリニューアル
- 平成28年4月
- 株式会社一休そば製麺を設立
- 平成28年5月
- 一休そばイオンモール苫小牧店から「満天食堂一休そばイオンモール苫小牧店」へリニューアル
- 平成28年8月
- 一休そば千歳北斗店から「満天食堂一休そば千歳店」へリニューアル
- 平成29年9月
- 一休そば総本店、食品衛生優良店舗「北海道知事表彰」受賞
- 平成29年9月
- (有)一休そば総本店の商号を「(有)一休そば」へ変更、(株)一休そば製麺の商号を「(株)一休製麺」へ変更
- 平成29年12月
- 雄武町の韃靼そば生産農家「(株)神門」と共同で、経済産業省と農林水産省より農商工連携事業計画の認定を受ける
- 平成30年1月
- イオンモールとの契約満了により、満天食堂一休そばイオンモール札幌発寒店閉店
- 平成30年4月
- 「特製生そば」「特製韃靼そば」「甘海老天重」が苫小牧市認定特産品に指定を受ける
- 平成30年7月
- 北海道より経営革新計画の承認を受ける
- 平成30年12月
- 北海道外初のプロデュース店、北海道百そばオープン
- 令和3年5月
- 苫小牧市音羽町にあるとんかつ店「味処 てっ平」を事業継承
- 令和3年10月
- 一休そば総本店火災全焼により休業
- 令和4年5月
- 一休そば総本店再建リニューアルオープン
- 令和4年12月
- 満天食堂一休そば千歳店閉店